4月21日(木)からオンライン診療を始めます。
ご希望の方はまず 884-4133 へお電話でご相談ください。
(※ただし当院を受診したことのある方に限ります。)
今年4月の診療報酬改定でオンライン診療のあり方が大きく変わりました。ひとつは新型コロナウイルス感染症の対応で時限的・特例的だった初診の方も恒久的に可能となったことです。また「3か月に一度は対面診療」「1か月のオンライン診療の割合が1割以下」「概ね30分以内に通院・訪問が可能」などの要件が廃止されました。これにより初めて受診する方や遠方の方もオンライン診療でOKという事になりましたが、大きな問題が生じうる危険性は容易に想像できるかと思います。医療はあくまで視診や触診、聴診などが基本で、まして耳鼻咽喉科で扱う耳、鼻、のどを画面越しに観ることはできませんので疾患によっては正しい判断(診断)はできません。
その中で当院ではある程度病状を把握しており症状の安定した
・ 睡眠時無呼吸症候群でCPAP療法中の方
・ 通年性アレルギー性鼻炎で舌下免疫療法(SLIT)を行っている方
・ 季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)で毎年飛散時期に受診する方
・ 慢性のめまい(BPPVやメニエール病など)や耳鳴などで症状の安定している方
・ 風邪症状(含む新型コロナ)やその他の療養中で受診が困難な方
・ 諸事情により通院が困難の方
などを想定しています。
当院では患者の皆様が使い慣れた「LINEドクター」によるシステムを用います。予約日に当院からの着信でビデオ通話による診療を開始し、診療費用等の決済はクレジットカードで行います。処方箋はご自宅への郵送か調剤薬局へFAXされますのでお薬をお近くの薬局で受け取ります。ご利用に際しての詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。
「LINEドクター」HP上のご利用ガイド;https://doctor.line.meonnrainn/user-guide
またご利用に際しては以下の注意事項をお守りください。
・ 当院で要請した場合、急病・急変の症状の場合は必ず対面での診療を行ってください。
・ オンライン診療の実施が適切でない状況になった場合速やかに対面による診療に切り替えることがあります。
・ セキュリティ確保のため、原則ご自宅や周りに人がいない安全な場所で実施して下さい。(自動車運転中などは不可)
・ 診療時においてビデオ通話を録音、録画、撮影することは当院の了解を得てください。
・ 診察時に録画・録音したファイルを不特定多数が見ることのできるSNS等に発信することはご遠慮ください。
・ 現在保険診療を目的としない診療(自由・自費診療)については、ご利用いただけません。
オンライン診療をご希望の方は対面の診療時またはお電話で申しつけください。
診療日時を予約いたします。(まず午前・午後に1〜3名程度の予定)